新品 みちのく米沢本草木染 縦縞 着物“民芸創作の道”仕付糸付 置賜紬 4284 初売りセ

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報

商品の説明
不変を紡ぐ山形県米沢の民芸創作品、縦縞を込めた“みちのく米沢本草木染”の置賜紬でございます。
美しい日本の伝統を感じる着物や浴衣
高品質な生地を使用し、着心地も抜群です
置賜紬(おいたまつむぎ)は、この地方で生産されている織物すべての総称。江戸時代初めに上杉景勝が奨励したことが産地の起源とされています。素朴で伝統的な技法を用いた白鷹板締小絣(しらたかいたじめこがすり)、米琉板締小絣(よねりゅういたじめこがすり)、緯総絣、併用絣及び紅花等で染色する草木染紬等があります。いずれも糸を先に染めてから織る先染めの平織(ひらおり)です。
本草木染で丁寧に色付けされた根岸色・灰汁色・青朽葉色の彩色、縦縞状の濃淡に素朴な絣模様が創り出す豊かな温かみはやはり民芸創作品ならでは、それは正に“置賜紬に紡がれた手座繰りの真心”、素敵です。
人気のデザインが揃っており、オリジナルのコーディネートが楽しめます
伝統的な日本の美を感じる着物・浴衣
新品未使用・撮影の為だけに着付けた一枚、仕付け糸付“手縫い仕立て”のお品でございます。
草木染めは、化学(合成)染料を使用した染色方法に対して、果実や植物などの天然染料を使った染め方のこと。主に植物の葉、茎、根、実などを煮だした液に繊維を浸し、染まった色素を“媒染”と呼ばれるアルミニウム、銅、鉄分などを溶かした液に浸して金属イオンと結合させて発色させる。植物抽出液と媒染を繰り返すことで色素の繊維染着を良くし、染色濃度を上げることができるようになります。
“貴女が歩む民芸創作の道…脈々と不変を紡いで歴史を綴る”…軽くしなやかな着心地と裾さばきの良さにもきっとご満足いただけることでしょう。
紬は、一般的に糸の状態で染めてから織柄を入れる“先染め”の着物。通常の生地と比べて軽い質感が特徴、また滑らかな地風がシャリ感とともにさらりとした着心地を実感させてくれます。ひと昔前までは普段着とされていましたが、今日ではお稽古ごとや趣味の会、友人との食事など…軽い外出着として様々なシーンで着用されるようになりました。
採寸表
身丈 : 160cm(肩から)
裄  : 66.5cm
肩巾 : 33cm
袖巾 : 33.5cm
袖丈 : 49cm
前巾 : 25.5cm
高品質な素材と職人の技が光る逸品を揃えています
後巾 : 30cm
素材 : 正絹(袷)
折代 : 身丈(内揚げ 前8cm・後10cm) 裄(身頃側:3.5cm・袖側:3cm) 袖丈(7.5cm)
紬はこちら❁ #tomihisa紬
tomihisaの…
商品の情報
カテゴリーファッション > レディース > 着物・浴衣 > 着物 > 紬商品の状態新品、未使用発送元の地域未定

商品レビュー

浴衣のデザインが可愛く、夏祭りにぴったりでした。

着物のデザインはとても素敵で、質感も悪くないです。ただ、サイズ感が少しきついかもしれません。全体的に満足できる商品で。

みんなに聞く - 製品QA

残り 7 45,000円

(605 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 02月27日〜指定可 (明日16:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥282,810 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから