お気に入り登録した商品は、こちらのプルダウンから確認することができます
素敵な本を購入できて本当に良かったです。文章も流暢で、内容もユニークで。
同一ショップで3670円以上購入時、送料無料
※同時に(一度に)購入した場合のみ適用となります
【 明日16:00 】 までのご注文で翌日お届けに対応。 定休日のご注文は翌営業日の発送となります。(定休日:日曜日, 土曜日, 祝日)
【重要】 交通事情や悪天候などの不可抗力が生じた場合は、商品到着の日時が変更となる場合が御座います。 また年末年始やクリスマスなどの繁忙期は輸送量の増加により【翌日お届け】対応が困難となる場合が御座います。 ※ご希望のご選択がない場合は、値札は外さず発送となります。
レビューはありません。
残り 7 点 23,000円
(153 ポイント還元!)
翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く
お届け日: 02月26日〜指定可 お届け日: (明日16:00のご注文まで)
ページ上部の「お気に入り商品一覧」からご確認頂けます。
30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください
41000円
13800円
8500円
40000円
23000円
9500円
Joshin 上新電機 株主優待券 4冊
9,999円
✨金具新品 エルメス ケリーウォレット ミディアム
92,700円
ケルヒャー 高圧洗浄機 HD 4/8 Classic 50Hz
64,000円
NORDISK ノルディスク 二人用テント Halland 2 LW Tent
76,000円
プラチナ エメラルドペンダントヘッド
24,000円
Apple MacBook Pro 充電器付き
25,000円
★guri★様専用
8,400円
ジッポ ビンテージ パジェロ ダカールラリー 記録 オイルライター
85,000円
【値下げ】イニエスタ サイン入りユニフォーム 2021 ヴィッセル神戸
45,000円
ROYAL CANIN ロイヤルカナン ユリナリーbr/ S/O ライト 8kg
12,500円
23,000円
カートに入れる
#三国志湖南文山筆
江戸時代に書かれた「三国志」です。通俗三国志の翻訳者である「湖南文山」の肉筆です。
出品箇所の場面は、第一部「桃園結義」の序文で、これから「三国志演義」の物語が始まる部分です。
古筆切は額縁に入っておりますが、糊付け等しておりません。古筆切そのままの状態で額の中に入っておりますので、取り外して掛け軸等への変更も可能です。
<湖南文山について>
江戸時代に「三国志演義」が日本語に初めて翻訳されており、翻訳者は「湖南文山」です。湖南文山は、その後の研究により、「天龍寺の禅僧・義轍が着手し、彼の病没後に弟の月堂が完成させた」との記録が発見され、「湖南文山」は、「義轍」の筆名であることがわかりました。
<落款や旧所蔵者について>
「三国志」巻3の目次部分に、落款があります。画像10枚目です。
「壽禎」…江戸時代の仙台藩医・木村寿禎
「玄澤」…江戸時代の蘭学者。大槻玄沢
「義轍」…天龍寺の僧侶・義轍(湖南文山)
上記三名の落款の右側に仙台藩伊達家(竹に雀)の印があります。
出品した古筆に押印されている落款は、仙台藩医・木村寿禎の落款です。
書道や絵画、デザインなど、アート関連の書籍や教材を提供しています
<サイズ>
(古筆)縦24.3㎝、横7.6㎝
書法の基礎から上級技法までカバーした教本や書道具集があります
書道や芸術に興味のある方や学習者のために選りすぐられた書籍を提供しています
(額縁)縦34cm、18.3cm
※額縁の表面はガラスです。
<来歴について>
江戸時代に仙台藩伊達家に医師として仕えていた木村寿禎が収集し、所蔵していたものです。
所蔵されていたものの多くは、京都の公家(近衛家、鷹司家、九条家、大炊御門家)が書いた古文書でした。伊達綱村(仙台藩第4代藩主)が近衛基熈を通じて公家の茶道具や古文書を入手したり、京都の公家の娘が伊達家当主に嫁いだ際に嫁入り道具の一つとして古文書を持参したため、仙台藩では公家が書いた書物を多数所蔵しておりました。
その後、一部の古文書は伊達家から仙台藩医の木村寿禎に渡り、木村家で代々受け継がれております。その中から出品しております。
<送付方法等>
・ゆうゆうメルカリ便ゆうパックにて発送いたします。
インテリアや贈り物に最適な一品を見つけてください
・読み下し文と現代語訳をお付けいたします。
(コメント欄に記載しております。)
<その他>
ご使用の端末により、色合いが異なって表示される場合がございますので、ご了承ください。
商品の情報
カテゴリーホビー・楽器・アート > 美術品・アンティーク・コレクション > 書 > 掛軸商品の状態やや傷や汚れあり発送元の地域宮城県